第9回紀州海南ひなめぐり
開催期間:2019年(平成31年)2月15日~3月15日

第9回紀州海南ひなめぐりポスター画像


ひなめぐりMAP(第8回)



市内全域MAP(第8回)



駅前商店街MAP(第8回)



ひなめぐりフェイスブックページ
紀州海南ひなめぐり
南紀勝浦ひなめぐり
粉河とんまか雛通り


QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
紀州海南ひなめぐり実行委員会
紀州海南ひなめぐり実行委員会
<お問い合わせ>
TEL:080-3840-0740

2014年02月14日

期間限定の蒔絵体験

3月2日までの土、日のみ
うるわし館(紀州漆器伝統産業会館)にて
ひなめぐり限定の漆器蒔絵体験ができます。



700円で2種類の絵柄から一つ選ぶことができます。





お時間のある方は、ひなめぐり途中に
思い出として体験してみてはいかがですか?



  

Posted by 紀州海南ひなめぐり実行委員会 at 01:29Comments(0)お知らせ

2014年02月14日

必需品

第1回のひなめぐりより
金鳥でお馴染みの大日本除虫菊株式会社さまから
人形用の防虫剤を提供していただいています。



何千体ものひな人形を保管するための
必須アイテム。

いろんな方の支えがあって、
ひなめぐりは運営できています。

本当に感謝しています。
どうもありがとうございます。

 

  

Posted by 紀州海南ひなめぐり実行委員会 at 00:57Comments(0)支え合い

2014年02月14日

投票してね

今回のひなめぐりでは、
「窓べのおひなさま」と題したコンテストを
開催しています。

お家やお店で飾られているおひなさまで、
最も魅力的だと感じたおひなさまを選んで投票します。



投票用紙と投票箱は
「ひなみ館」「かいぶつくん」「黒江公民館」に備えています。

とっておきのおひなさまを探してみてくださいね。




  

Posted by 紀州海南ひなめぐり実行委員会 at 00:40Comments(0)お知らせ