2016年03月18日
ご来訪ありがとうございました
今月15日の納め式をもって、
第6回も無事に閉幕しました。
あっという間の1ヶ月でした。
今回も素敵な出会いがたくさんあり、
実行委員一同、大変うれしく思っています。
どうもありがとうございました。
再び皆さまにお会いできますように。
アナウンスが遅くなりましたが、
明日19日(土)午前9時から、
海南駅に設定している
ビッグひな壇の撤去作業を行います。
わずかな時間でも、
わずかな作業でも、
お手伝いできる方は、
ご協力よろしくお願いします。
2016年03月14日
フィナーレイベント「納め式」
こんばんは。
寒の戻りで足元から冷えてきます。
さて、第6回のひなめぐりも明日が最終日。
毎回恒例のフィナーレイベント「おひな様納め式」を開催します。
18時から、JR海南駅構内のビッグひな壇に飾っているひな人形が、
当日参加の皆さまの手で、商店街内へと帰っていきます。
ご参加できる方はぜひお越しください。
18時30分から、海南駅西口付近で、
地元の海南市立第三中学校の吹奏楽部の皆さんによる
演奏会も開催します。
明日も素敵な出会いがありますように。
寒の戻りで足元から冷えてきます。
さて、第6回のひなめぐりも明日が最終日。
毎回恒例のフィナーレイベント「おひな様納め式」を開催します。
18時から、JR海南駅構内のビッグひな壇に飾っているひな人形が、
当日参加の皆さまの手で、商店街内へと帰っていきます。
ご参加できる方はぜひお越しください。
18時30分から、海南駅西口付近で、
地元の海南市立第三中学校の吹奏楽部の皆さんによる
演奏会も開催します。
明日も素敵な出会いがありますように。
2016年03月12日
ひなめぐりカフェ
明日が開催期間最後の日曜日。
ひなめぐりカフェで、
ひと息するのはいかがですか?
ひなめぐり開催期間中の
毎週日曜日13時~16時、
げんき大崎館「かざまち」にて
オープンしています。
もちろんおひな様も
皆さまをお出迎えします。
【げんき大崎館かざまち】
住所:海南市下津町大崎833-5
電話:073-494-6233
通常営業日:毎週土曜日10時~14時
ホームページ:http://genkioosaki.com/kazamachi/
鮮魚や惣菜などを販売しています。
ひなめぐりカフェで、
ひと息するのはいかがですか?
ひなめぐり開催期間中の
毎週日曜日13時~16時、
げんき大崎館「かざまち」にて
オープンしています。
もちろんおひな様も
皆さまをお出迎えします。
【げんき大崎館かざまち】
住所:海南市下津町大崎833-5
電話:073-494-6233
通常営業日:毎週土曜日10時~14時
ホームページ:http://genkioosaki.com/kazamachi/
鮮魚や惣菜などを販売しています。
2016年03月12日
2016年03月10日
スポンジアート
第6回も終わりに近づいてきました。
さて、第1回から海南駅構内で実施している
「スポンジアート」
1.2センチメートル角のスポンジを
台紙に貼り付けていくことで、
ひとつの大きな絵を完成させます。
使用するスポンジは、
第1回からご提供いただいています
家庭用品の総合メーカー「ワコー株式会社」様で
つくられたものです。
いつもご協力いただき、ありがとうございます。
少しずつ
完成へと近づいています。
ひとつかみ50円で
誰でも参加できます♪
海南駅にお越しの際は、
ぜひご参加ください。
さて、第1回から海南駅構内で実施している
「スポンジアート」
1.2センチメートル角のスポンジを
台紙に貼り付けていくことで、
ひとつの大きな絵を完成させます。
使用するスポンジは、
第1回からご提供いただいています
家庭用品の総合メーカー「ワコー株式会社」様で
つくられたものです。
いつもご協力いただき、ありがとうございます。
少しずつ
完成へと近づいています。
ひとつかみ50円で
誰でも参加できます♪
海南駅にお越しの際は、
ぜひご参加ください。
Posted by 紀州海南ひなめぐり実行委員会 at
23:06
│Comments(0)
2016年03月03日
スタンプラリー
今日3月3日は、ひなまつり。
小さな娘を持つ親が、
彼女たちの幸せな未来を願って祝う春の節句。
家中がおひな様一色の日。
さて、ひなめぐりも
すでに後半に差し掛かっています。
スタンプラリーも同時開催中です。
ガイドマップに掲載している4カ所、
◆海南市物産観光センターかいぶつくん
◆ひなみ館1号館(ファーストガーデン)
◆旧黒江公民館
◆海南市役所
をめぐると景品と交換できます。
景品の引き換え場所は、
市役所以外のスタンプポイントです。
今月15日まで開催していますので、
ぜひ「ひなめぐり」してください。
Posted by 紀州海南ひなめぐり実行委員会 at
09:00
│Comments(0)