2012年02月13日
昨日の来客者
昨日、ひなみ館にも
衆議院議員の石田真敏さんがいらっしゃいました。

東実行委員長と食空間コーディネーターの山田さんとともに
お話しされていました。
なんでも石田さんは山田さんの師匠さんをご存じだとかで
盛り上がっていました
衆議院議員の石田真敏さんがいらっしゃいました。
東実行委員長と食空間コーディネーターの山田さんとともに
お話しされていました。
なんでも石田さんは山田さんの師匠さんをご存じだとかで
盛り上がっていました

2012年02月08日
スポンジアート
今月1日よりJR海南駅構内に設置している
参加型イベント【スポンジアート】
大きさ12mmの立方体スポンジ6色を使って
一枚の台紙にそれらのスポンジを貼っていき
一つの大きな絵を完成させるものです。
どなたでも1掴み50円でご参加いただけます
2月4日のでき具合です。

↓

昨日のお昼時点で様子です。
今回は去年より早いペースで
できあがってきています
できあがりが楽しみです
参加型イベント【スポンジアート】
大きさ12mmの立方体スポンジ6色を使って
一枚の台紙にそれらのスポンジを貼っていき
一つの大きな絵を完成させるものです。
どなたでも1掴み50円でご参加いただけます

2月4日のでき具合です。
↓
昨日のお昼時点で様子です。
今回は去年より早いペースで
できあがってきています

できあがりが楽しみです

2012年02月02日
オープニングセレモニー
おはようございます。
風が強くて寒いですね
さて、
昨日の午前9時15分より
『オープニングセレモニー』を開催いたしました

実行委員長による挨拶から始まり
中言神社の宮司さんによるお祓い
ひなめぐりのイメージソングを作成してくださったクニエさんのご挨拶など
今回も昨年同様、日方幼稚園の園児さんたちによる
歌のお披露目を予定しておりましたが、
インフルエンザが園内で流行っているため取り止めとなりました
・ ・ ・
無事にセレモニーが終わりました
昨日から開催の『紀州海南ひなめぐり』をよろしくお願いします

風が強くて寒いですね

さて、
昨日の午前9時15分より
『オープニングセレモニー』を開催いたしました

実行委員長による挨拶から始まり
中言神社の宮司さんによるお祓い
ひなめぐりのイメージソングを作成してくださったクニエさんのご挨拶など
今回も昨年同様、日方幼稚園の園児さんたちによる
歌のお披露目を予定しておりましたが、
インフルエンザが園内で流行っているため取り止めとなりました

・ ・ ・
無事にセレモニーが終わりました

昨日から開催の『紀州海南ひなめぐり』をよろしくお願いします

2012年02月01日
本日より開催!!
おはようございます
本日より
『第2回紀州海南ひなめぐり』を開催
(来月3日まで)
さて、
昨日、JR海南駅構内に設置しました【ビッグひな壇】に
おひな様千体を飾り終え、ほぼ完成しました

【ビッグひな壇】は駅構内にあるので
通り行く人も多く、立ち止まって見ていってくださいます
「すごい!」と声に出して反応していただけたときは
本当に飾ってよかったとうれしく思いました
自分でいうものなんですが、本当に見ごたえあります。
ところで、
開催に先立ちまして
本日午前9時より
JR海南駅構内【ビッグひな壇】前にて
「オープニングセレモニー」を実施いたします。
ぜひご覧くださいませ

本日より
『第2回紀州海南ひなめぐり』を開催

(来月3日まで)
さて、
昨日、JR海南駅構内に設置しました【ビッグひな壇】に
おひな様千体を飾り終え、ほぼ完成しました


【ビッグひな壇】は駅構内にあるので
通り行く人も多く、立ち止まって見ていってくださいます

「すごい!」と声に出して反応していただけたときは
本当に飾ってよかったとうれしく思いました

自分でいうものなんですが、本当に見ごたえあります。
ところで、
開催に先立ちまして
本日午前9時より
JR海南駅構内【ビッグひな壇】前にて
「オープニングセレモニー」を実施いたします。
ぜひご覧くださいませ

2012年01月21日
おひな石
こんにちは。
今日も生憎の雨
こんな日は家でゆっくりしたくなります。
さて、
『ひなめぐり』開催まであと10日と迫ってきました。
準備に焦りが出てくる頃です
頑張って準備していきます。
ところで、
以前から実行委員会の会議に参加している海高生の2人。
そのうちの一人が石におひなさまを描いてきました。

かわいらしいおひなさまですよね
こんな石のおひなさまが並んでいると
つい立ち止まってしまうのでは?!
それからまもなくして
いろんな【おひな石】ができあがりました。

彼ら2人を含めた生徒会の皆さんが描いたものです。
心が和みます
これらのおひな石を
開催期間中どこかに飾ろうと考えています。
どこに飾っているのか
ぜひ探しに来てください
今日も生憎の雨

こんな日は家でゆっくりしたくなります。
さて、
『ひなめぐり』開催まであと10日と迫ってきました。
準備に焦りが出てくる頃です

頑張って準備していきます。
ところで、
以前から実行委員会の会議に参加している海高生の2人。
そのうちの一人が石におひなさまを描いてきました。

かわいらしいおひなさまですよね

こんな石のおひなさまが並んでいると
つい立ち止まってしまうのでは?!
それからまもなくして
いろんな【おひな石】ができあがりました。

彼ら2人を含めた生徒会の皆さんが描いたものです。
心が和みます

これらのおひな石を
開催期間中どこかに飾ろうと考えています。
どこに飾っているのか
ぜひ探しに来てください

2012年01月19日
南紀勝浦ひなめぐり
おはようございます。
一昨日、かいぶつくんで12時より
『引き渡し式』を行いました
予想以上の記者数にびっくり!?

海南の実行委員長から那智勝浦町の実行委員長に
人形が手渡されました

海南の実行委員長が思わず涙を浮かべる一幕も。。。
準備に少し戸惑いましたが、
無事に終えることができました。
皆様どうもありがとうございました。
『南紀勝浦ひなめぐり』は来月1日~3月31日開催
会場はJR紀伊勝浦駅や駅前商店街、勝浦漁港など。

【お問い合わせ】
070-5545-8195(南紀勝浦ひなめぐり実行委員会)
ぜひ足を運んでください
よろしくお願いします。
一昨日、かいぶつくんで12時より
『引き渡し式』を行いました

予想以上の記者数にびっくり!?

海南の実行委員長から那智勝浦町の実行委員長に
人形が手渡されました

海南の実行委員長が思わず涙を浮かべる一幕も。。。
準備に少し戸惑いましたが、
無事に終えることができました。
皆様どうもありがとうございました。
『南紀勝浦ひなめぐり』は来月1日~3月31日開催

会場はJR紀伊勝浦駅や駅前商店街、勝浦漁港など。
【お問い合わせ】
070-5545-8195(南紀勝浦ひなめぐり実行委員会)
ぜひ足を運んでください

よろしくお願いします。
2011年12月21日
ひな人形
おはようございます。
今日もいい天気
ですが、足下から冷える寒さですね
さて、先週の日曜日で「ひな人形の募集」が終了いたしました。
18日間の募集で90件
お陰様で倉庫がいっぱいになるくらい多くのひな人形が集まりました
ひな人形をご提供してくださった皆様
どうもありがとうございました
できる限り多くのひな人形を展示したいと思っています。
また、受付先となりました海南市物産観光センター「かいぶつくん」
まちづくり海南のスタッフの皆様
大変お世話になりました。
本当にありがとうございました
これからも「ひなめぐり」に向けて
ご協力のほどよろしくお願いします
今日もいい天気


さて、先週の日曜日で「ひな人形の募集」が終了いたしました。
18日間の募集で90件

お陰様で倉庫がいっぱいになるくらい多くのひな人形が集まりました

ひな人形をご提供してくださった皆様
どうもありがとうございました

できる限り多くのひな人形を展示したいと思っています。
また、受付先となりました海南市物産観光センター「かいぶつくん」
まちづくり海南のスタッフの皆様
大変お世話になりました。
本当にありがとうございました

これからも「ひなめぐり」に向けて
ご協力のほどよろしくお願いします

2011年12月14日
淡嶋神社へ
こんばんは。
今月10日の皆既月食はご覧になりましたか?
ほんとに赤黒いお月様で神秘的な夜でした
さて、先週の日曜日に淡嶋神社へ行ってきました
私自身は初めての訪問です。


前回同様、今回も淡嶋神社さんの人形をお借りして展示したいということで
実行委員5人で挨拶も兼ねて宮司さんにお会いしてきました。
こちらの今回のテーマ等をお話しして・・・
今回もご協力いただけるということになりました。
どうもありがとうございます
ところで、
「ひな人形」を募集して早二週間。
昨日で65件となりました。
持ってきてくださった皆様、どうもありがとうございます。
ただ、雛人形を保管している倉庫が飽和状態になりつつあります
うれしい悲鳴です。。。
今月10日の皆既月食はご覧になりましたか?
ほんとに赤黒いお月様で神秘的な夜でした

さて、先週の日曜日に淡嶋神社へ行ってきました

私自身は初めての訪問です。


前回同様、今回も淡嶋神社さんの人形をお借りして展示したいということで
実行委員5人で挨拶も兼ねて宮司さんにお会いしてきました。
こちらの今回のテーマ等をお話しして・・・
今回もご協力いただけるということになりました。
どうもありがとうございます

ところで、
「ひな人形」を募集して早二週間。
昨日で65件となりました。
持ってきてくださった皆様、どうもありがとうございます。
ただ、雛人形を保管している倉庫が飽和状態になりつつあります

うれしい悲鳴です。。。
2011年12月09日
続々と集まっています
こんばんは。
本格的に寒くなってきました

足下から冷えてきます
さて、
今日は昼休憩にかいぶつくんへ行ってきました。

以前よりも整理整頓されています。
少ないように見えますが、
10件分以上の箱が届いていました。
持ってきてくださった皆様
本当にありがとうございます
それから
海南駅前一番街商店街にある「人形の西岡」さんから
人形を譲っていただけるということで
多くの箱をお店から倉庫へと先ほど運び込んできました
いろんな人に支えられて
「ひなめぐり」は成り立っていると感じています
今後ともご協力のほどよろしくお願いします。
本格的に寒くなってきました


足下から冷えてきます

さて、
今日は昼休憩にかいぶつくんへ行ってきました。

以前よりも整理整頓されています。
少ないように見えますが、
10件分以上の箱が届いていました。
持ってきてくださった皆様
本当にありがとうございます

それから
海南駅前一番街商店街にある「人形の西岡」さんから
人形を譲っていただけるということで
多くの箱をお店から倉庫へと先ほど運び込んできました

いろんな人に支えられて
「ひなめぐり」は成り立っていると感じています

今後ともご協力のほどよろしくお願いします。